ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月27日

黄砂2

昨日あんな事をかいたら、新聞にもやっぱり。

[信毎web]信州にも光化学スモッグ?

光化学スモッグって なつかしいなあ もう30年くらい前に流行ってましたねぇ

なんていってるばあいじゃありませんガーン。汚染物質ってなんでしょ。
いくら環境とか騒いでもウミノムコウから飛んでこられちゃなぁ...

今日は午前中少し飛んでましたがお昼過ぎにはすかっと青空でした。
でも忘れないようにブログに書いときます。  


Posted by hechatonchires at 23:19Comments(1)おもいつき

2007年05月26日

黄砂に〜

久しぶりの更新です 畑や田んぼが一段落しましたので。
今日は天気もいいしー と外を見るとなんかけぶっぽいぞぅ
ひさびさにかなり濃度の高い黄砂。自転車も釣りもなんかやだ。

車がこうですからねぇ マスクとかして外出すべきなんでしょうか。
遠くの山も霞んでます

ちうごくからはるばる飛んでくるんでしょうけど、これだけ濃いといろいろ心配もしてしまいます。ほんとにムガイなんでしょうかこれ。お隣の韓国はもっとすごいんでしょうな。
いいお天気を邪魔されてちょっと不機嫌でした。
  続きを読む


Posted by hechatonchires at 21:42Comments(0)しゃしんもの

2007年05月05日

今日の千曲川

5月5日はこどもの日~ なんですが カンケイナイので つりに行ってみました。
夕方のちょっとした時間の合間だったんですが...

見事に「ぼ」。 「う」くんでもいいやと出かけたのに、「う」すら反応はあっても食いつかず。


まあ、この渇水状況ではねえ。水も石に後家コケびっちりで汚かったし。

おいおい川の状況もよくなることでしょう。上流はどんな感じかなあ。
また視察に行かねばねえ。

とにかく、と。千曲川の佐久市より下流は渇水でしばらくダメっす。  続きを読む


Posted by hechatonchires at 19:36Comments(2)

2007年05月03日

さくらんぼ!

国道は県外車でいっぱいでございます。
おでかけは控えてカメラ片手に裏山なぞ巡ってみました。

やまざくらがいい感じです。

こんなかんじの裏山です。

いとこが山の雑木林の中にさくらんぼの木を育ててます。
いつも食べる専門なので、たまには写真でも撮ってみましょ。

こうしてみるとさくらんぼの花もキレイですねー

なにやらブンブンにぎやかだなぁ、と思ったら目の前に

「こちとら働いてるんでぃ!どいたどいたー!ブンブン」

失礼しました。みつばちさんたちは労働中。
ほほう、こんな近くで撮れるのは珍しい。
もいちまいパチっと。


ハチさんたちはカキイレ時のようです。
  


Posted by hechatonchires at 23:24Comments(0)ハーブ・草花・キノコ・畑

2007年05月02日

初ダッチ

シーズニングも形になったような気がするので、一品試しに作ってみました。
チキンロースト!といきたい所ですが鳥1羽はさすがに厳しいのでネットで探したレシピを元に手羽先でチャレンジ。

ホームセンターで手頃な七輪タイプのグリルを発見。おお、丁度いい。

料理は食べてしまってから写真とり忘れに気づきましたorz

味はまあまあ。というのも肉、野菜ともに火の通りは上々でばっちりだったのですがいかんせん塩加減をまちがいました。思った以上に野菜から出る水分が多く、薄味な仕上がりに。
ま、はじめてじゃあこんなもんでしょ...
明日はカレーでもつくってみるかなー

で、閑話休題。今日のニュースで久々にキレた。高野連の話。  続きを読む


Posted by hechatonchires at 22:51Comments(0)

2007年05月01日

鉄鍋〜

やってしまいました。
黒い三連星参上。

和鉄ダッチオーブン28。バーイ*。

残念ながらナチュラムさんじゃありません。ゴメン。実物見て買いたかったもので。
24というサイズや高ーい「ぶんぶく」も並んでいましたが、大は小を兼ねるってことで28に。
まだ黒くなってませんが、この連休でぼちぼち黒くしていきます。
シーズニングって手間がかかるー  続きを読む


Posted by hechatonchires at 23:19Comments(0)鉄モノ